「イメージしたことを形にすること」の楽しさを感じながら、
自分を表現するための思考や工夫を学びます。
色鉛筆やクレヨン、絵具などのさまざまな画材や写し絵用のトレース台なども使用して自由に絵を描きます。スタッフがアイデアや技法の提案もします!
扱いやすく加工しやすい工作用紙は子ども達に大人気!金属パーツを使った簡単なアクセサリー作りやペーパークラフトにも取り組みます!
アトリエ活動で制作した作品のコンテストを年2回開催しています。コンテストでの入賞を目標に、作品制作をがんばろう!
作業スペースに長机を配置し、各テーブルは少人数、スタッフは子どもたちのサポートができるようにテーブルのそばに常駐しています。子どもたちそれぞれのやりたいことを、必要であればスタッフも一緒に考えたりアイデアを出したりしながら、絵や立体作品に仕上げていきます。 そのための画材や工作道具は豊富に用意しています。経験豊富なスタッフが子どもたちの作品制作を全力でサポートします。
アトリエあいだっくでは、お絵かきや工作活動を行っています。僕自身、絵を描いたり巨大なものを作ったりすることの魅力に引き込まれて満喫しています。作ること、描くこと、考えること、ひらめくこと、これらをもっともっと楽しむためには…!? 楽しいことは、自分の気持ちの中にある小さな「わくわく」「ドキドキ」から始まります。集え!クリエイターたち!!
川崎地区のセラピストリーダーをしています。作業所やグループホーム、相談支援などの障害福祉施設で勤務してきたこれまでの経験をいかし、子どもたちの将来を見据えた関わりをしていきたいと考えています。また現在大学院博士課程で作業療法で使用するAIの開発をしています。子どもたちの成長に有益な情報や質の高い支援を提供していけたらと思っています。
教育学部を卒業し、幼い頃からの憧れだった、子どもと関わることのできる仕事をさせていただいています。子どもたちが安心して過ごすことができて、保護者様が安心してお子さまを預けることができる環境をつくっていきます。
保育士としての経験を活かし、新しいことにチャレンジしていきながらお子さまたち一人ひとりに寄り添い、「今日は楽しかった!」と思っていただけるように支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
TEL | 044-201-8933 |
---|---|
FAX | 044-201-8932 |
営業時間 | 平日 11:30〜17:30 / 長期休暇中 10:30〜16:30 / 土・日・祝 休み |
住所 | 〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目18-2 ハイツ田島1F |
最寄駅 | 「鋼管通二丁目」バス停から徒歩1分 |
時間貸駐車場 | ・グランディーパーク川崎鋼管通第2 ・タイムズ 鋼管通1丁目第4 |
川崎HP | https://ads-aidac.com/kawasaki/ |
まずはお電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
施設の見学や体験は、随時受け付けしています。