パソコンあいだっく
(中野坂上)

好きなことを通じて
楽しくパソコンスキルを身につけよう!

パソコンのスキルアップだけでなく、
考える力や、コミュニケーション力の向上をめざします。

特徴的な活動

パソコン学習

パソコン学習

それぞれの興味や関心に合わせた課題に取り組みながら、タイピングスキルを身に付けます。また、パワーポイントやエクセルを活用し、簡単な表の作成も楽しみながら行うことができます。

様々な能力やスキルを育む

様々な能力やスキルを育む

遊びながら考える力や協調性、感情のコントロールを育みます。勝敗を経験しながらコミュニケーション能力の成長につなげていきます。

銀行券システム

銀行券システム

タイピングや計算問題をクリアすることで銀行券をため、おやつ交換やiPadのレンタルなどをします。 お金の大切さはもちろん、約束や時間を守ることを学びます。

・塾ではないため、タイピング検定やプログラミングなどの指導はしておりません。
・youtubeなどの動画視聴はできません。

施設の様子や日々の活動内容は
ブログをご参照ください

施設の紹介

さまざまな活動

パソコンあいだっくでは、お子さまたちがご自宅や学校に次ぐ「安心して過ごせる居場所」を提供しています。パソコンを活用した活動に加え、外遊びや絵を描くこと、工作、時には音楽活動など、幅広いプログラムを実施しています。
さらに、長期休みには多彩なイベントや外出活動を通じて、楽しみながら集団生活に必要なルールなどを身に着けていきます。
お子さまたちが楽しく成長できるよう、幅広いプログラムを用意してサポートしています。

スタッフ

パソコンあいだっくスタッフ:山之内
施設長

山之内 亮(やまのうち りょう)

<おもな資格>
児童発達支援管理責任者

はじめまして!パソコンあいだっくの山之内と申します。以前は武蔵野市や、西東京市で放課後等ディサービスの管理者・児童発達支援管理責任者や、就労A・B生活支援の多機能施設で職員として勤務して参りました。今までの経験を活かしつつ、スタッフ・利用者様と共にお子様が、楽しく安心に過ごせる場所をご提供できるよう頑張ります!よろしくお願い致します。

パソコンあいだっくスタッフ:大野
作業療法士

大野 翔太(おおの しょうた)

<おもな資格>
作業療法士

苦手なことを無理に克服するのではなく、苦手なこともあるけれど上手くやっていこうと思えるような療育を心がけ、支援をしていきたいと思っています。 子どもたちにとって楽しく、意味のある場所になるように頑張っていきます。

パソコンあいだっくスタッフ:土江
保育士

土江 まゆみ(つちえ まゆみ)

<おもな資格>
保育士
児童発達支援管理責任者

子供たちの屈託のない笑顔が大好きです。「できた!」の経験を増やし、自信をもっていろいろなことにチャレンジできる、笑顔の絶えない場所になるようサポートしていきたいと思います。
困りごとなど一緒に考え、将来を見据えた支援ができたら良いなと考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

パソコンあいだっくスタッフ:鈴木初枝
児童指導員

鈴木 初枝(すずき はつえ)

<おもな資格>
幼稚園教諭二種免許
小学校教諭二種免許

ここで過ごす時間が「ホッとできる」「楽しかった」「落ち着ける」場所であるよう、 一人ひとりの個性や特性を理解し尊重しながら子どもに寄り添ったサポートをしていきます。

アクセス

パソコンあいだっく 中野坂上

TEL 03-6300-6061
FAX 03-6300-6062
営業時間 平日 11:30〜17:40
/ 長期休暇中 10:30〜16:30
/ 土・日・祝 休み
住所 〒164-0012 
東京都中野区本町2丁目45-13  山手ビル7F
最寄駅 東京メトロ丸の内線、大江戸線「中野坂上駅」1番出口を出て右に徒歩1分。1Fが焼肉屋さんの緑のビル7F。
時間貸駐車場 ・三井のリパーク 中野本町2丁目第7駐車場
・三井のリパーク 中野本町2丁目第6駐車場

ご利用をお考えの方へ

まずはお電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
施設の見学や体験は、随時受け付けしています。

利用方法について詳しくみる
© AIDAC DESIGN 2022