【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎【学会発表をしてきました】

こんにちは!

放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎の作業療法士 鈴木です。

今回はいつもと趣向を少し変えて、あいだっくの取り組みの一つをお知らせできたらと思います。

先日沖縄で開催された『第57回日本作業療法学会』という作業療法の全国大会で、あいだっくの取り組みを発表してきました。あいだっくからは私を含め2名のセラピストスタッフが発表を行っており、私は主に放課後等デイサービスにおけるセラピストの教育についての研究を、もう一名はあいだっくの活動の中で、身体の使い方の不器用さにアプローチする支援方法のCO-OPアプローチの実践の報告を行いました。

我々の発表をご覧になった作業療法士の方々からは、「面白い取り組みをされてますね!」とお褒めのお言葉もいただきました。

私見ではありますが、放課後等デイサービスでこういった学会に参加する事業所はあまり多くないように思います。だからこそ、私は学会に参加する意義はとても高い考えています。

学会はその時その時の最新の知見が集まる場です。

放課後等デイサービスは2012年に制度が整備され、おおよそ10年が経過しました。

この10年の間に療育や発達に関する考え方は変化してきており、10年前と同じ形態の支援・サービスを続けていては、児童に最善のサポートができません。

学会を通じて常に最新の知見にアップデートすることで、少しでも良質な支援をご提供できると考えます。

今回の学会でも、障害児通所支援だけでなく、特別支援教育や発達性協調運動症に関することなど、多くの知識を学ぶことができました。

今日からの支援にこの知識を活かし、昨日よりも今日、今日よりも明日、いい療育をご提供できるように精進していきたいと思います。

今回はここまです。

普段は日々の支援風景をお届けしていますが、今回はいかがでしたか?

支援の裏側を少しでも知っていただけたのなら幸いです。

また次回もお楽しみに!


『アトリエあいだっく川崎』

神奈川県川崎市川崎区鋼管通にある放課後等デイサービスです。

もし工作やイラストに興味があれば、ぜひお問い合わせください!

来年度に向けてのご利用相談や、見学・体験も随時、お待ちしております!!

【あいだっくのお問い合わせフォーム】

https://ads-aidac.com/contact.html (全あいだっく共通)

【お電話での見学・体験のお問い合わせ】

0120-92-2010(フリーダイヤル)

044-201-8933(アトリエあいだっく川崎 直通)

放課後等デイサービス ブロックあいだっく【レク活動🤩】

みなさん、こんにちは🎶

11月に入り、秋の陽気も深まりつつある今日この頃…🍂

今回は先月行ったレク活動の様子をお見せしたいと思います✨

 

運動の秋!ということで『傘玉入れゲーム☂🥎』をしました!

 

赤と白チームに分かれて、ボールを入れて競い合いましたよ🤩

 

動き回る的(傘)に、夢中になってボールを入れる子どもたち!

 

よーくみると、傘にはみんなが好きなキャラクターたちの姿が・・・✨

  

  

チームを応援する声や、制限時間内で全部ボールを入れたい!!と

自分の限界にチャレンジする様子も見られました🤾‍♂️✨

 

自分が負けてしまった・・・と落ち込む姿が見られても、

その分チームを応援し、団結し合いながら取り組む姿に頼もしさも感じました🥰

 

次回は11月の活動内容をご紹介したいと思います✨

次はどんな活動が待っているのか・・・

 

また次回もお楽しみに🚋🚋🚋

放課後等デイサービス渋谷あいだっく     芸術の秋?運動の秋⁉

                                                        

みなさんこんにちは!

渋谷あいだっくです!                                                     

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    イチョウの葉っぱが黄色く色づいてきましたね🍂

今回は『芸術』と『運動』の秋をいっぺんに体感できる⁈

スタジオ活動をご紹介しますね!

                                                                                       

まずは合唱!

ピアノ、カホン、ハイハットシンバルの伴奏にのせて

みんなで歌います♪

最近は手話を覚えながら歌う練習もしています。

                                                      

                                                          

                                                                                                      

つぎは大縄跳び!

ひとりで跳ぶのはもちろん、

何人も連続で跳んでいきます!!

みんな跳ぶとき、カッコイイですね~✨

                                                       

                                                    

                                                                                           

この後には

馬飛びや、もちろんダンスも踊って🎶

最後にゆ~っくりとストレッチしました!

                                                                           

過ごしやすい気候で

みんな元気いっぱいに楽しみました✨

                                                                                               

ほかにも『収穫の秋』『食欲の秋』がありますよね⁉

おいしいものをたくさん食べすぎないようにしましょうね (^_-)-☆

それでは、次回をおたのしみに💛

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【サーキットトレーニング】

涼しくなったと思ったら日中は汗ばむ日が続き、

🍂運動の秋🍂はいつになったら来るのでしょう……

そんな日にサッカーあいだっくでは、

運動の秋と食欲の秋が一緒になった活動を行ったのでご紹介します。

ラダーやミニハードル、平均台などサーキットトレーニングのコースの先に、

食材を用意して、チームで引いたカレーや焼きそばなどの食材を集めます。

中にはスタッフの顔や爆弾💣など食材では無い物も混ざっています。

カレーの中にスイカ🍉が入っていたり、焼きそばの中にアイスクリームが入っていたり……

バラエティーに富んだ料理が完成しました。

サッカーあいだっくではこれからも季節に合った物を取り入れながら、

楽しく身体を動かせる活動に取り組んでいきます。

次回のブログもお楽しみに♪

明日に向かってキックオフ⚽

放課後等デイサービス スタジオあいだっく【✨新しいスタッフの紹介✨】

みなさん、こんにちは!(^^)!

スタジオあいだっくです!!

気が付いたら11月に入り、今年も後2カ月となりました😱

皆様体調崩さず、元気にお過ごしでしょうか😥

今回は、10月10日より、スタジオあいだっくに新しく加わったスタッフを、

紹介したいと思います👏👏

名前は、加藤優良(かとうゆら)さんです✨

趣味:カラオケ、サイクリング、ライブに行くこと

好きな異性のタイプ:高身長、優しくてなんでも受け入れてくれる人

好きな有名人:Hey!Say!JUNP

皆さんに一言:前職は特別支援学校の教員をしておりました。大学や教員の現場で学んだことをスタジオあいだっくで生かしていきたいです。子どもたちのために一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スタジオに元気でフレッシュな女性が仲間に加わってくれました😊😊

また、10月12日より、スタジオあいだっくの施設長神谷明日香(かみやあすか)さんが産休に入られました✨

それに伴い、今後は北浜智子(きたはまともこ)さんが施設長を後任いたします😀

皆様、今後ともよろしくお願いいたします😄😄

皆様次回もお楽しみに

それでは、また👋👋

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~👻ハロウィンウィーク🎃🔦~

こんにちわ❕❕

アトリエあいだっく中野新橋です✨

ハロウィン本番😊❕❕

今回はハロウィン制作第二弾の壁面制作の完成作品とレクの様子をお届けしようと思います❕❕

みんなが上手に作ってくれた作品を・・・

合わせて・・・

壁面制作が完成しました(*^^*)

同じジャック・オ・ランタンやオバケでもそれぞれ顔が違っていて、とても可愛らしく仕上がりました❤

子ども達は、壁面制作を見るとすぐに「私のここにあった!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれています❕❕

続いてはレクの様子をお届けします😊

まずは、ボーリング🎳

しっかり狙って上手に倒しています❕❕

「やったー❕❕全部倒れた❕❕」とガッツポーズ👍

そして

箱の中身はなんだろな❔❕

筆や消しゴム等普段子ども達が触れているものを入れて、触感で当ててくれています☆

続いては

キャラつまみ移動ゲーム👻

木製の洗濯バサミでカラフルなコップの上においてあるラミネートされたハロウィンモチーフを挟み、同じ色の別のコップに移動させます。滑りやすく中々難易度の高いゲームでしたが、ドンドン移動させてくれています✨

そして

座布団取りゲーム

大接戦の末、優勝したAちゃん🏆👑

「初めて優勝した❕❕」ととても嬉しそうな様子でした( *´艸`)

そして最終日は、ハロウィン探しです🎵

隠されたジャック・オ・ランタン🎃のぬいぐるみやハロウィンのモチーフを一生懸命に探してくれる子ども達❕❕

毎日子ども達の沢山の笑顔が見られました☺

それでは今回はこの辺で(^^)/