【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~作品制作~

みなさんこんにちは(*’▽’)

アトリエあいだっく中野新橋です!

 

北風が冷たいですね、、、

インフルエンザ・コロナがとても流行っていますが、

みなさん風邪対策はしっかり出来ていますか?

手洗いうがいなどをして対策しましょうね♪

 

さて、今日はハロウィンイベントで撮った写真を入れるフォトフレーム制作の様子をお伝えします♪

 

折り紙で作ったフレームの周りに好きなイラストを描いたり、

おばけやジャックオーランタンに表情を描き、フレームをデコレーションしたりし、

オリジナルフォトフレームを作りました☆

 

イベントの際に仮面を付けて撮った写真を入れて、最後にラミネートをし完成!

児童が作ったフォトフレームは諸事情でお見せ出来ないのですが、見本をご紹介いたします(^^♪

完成したフォトフレームを見て

みんな大喜びをしてくれました♪

 

では、今日はこの辺で!

またまた~☆

 

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【公園遊び】

冷え込む日が増え、公園の木々もすっかり冬支度を始めていました。
夕方の空気は澄んでいて、外遊びも心地よい季節になりました。


そんな11月後半の今回のブログは、
サッカーあいだっくから歩いて行ける「落合中央公園」での
公園遊びの様子をご紹介しようと思います。


大きなワンちゃん遊具に3人で仲良く乗車♪
バランスをとりながらゆらゆら楽しんでいました。



雲梯に挑戦!
スタッフと一緒に手を伸ばしてしっかりとバーをつかめていました。



長い滑り台を勢いよく滑り降りる姿とっても楽しそう!



広場ではスタッフと一緒に本気モードでサッカー!
ボールを追いかけながら全力で走っていました。



ブランコに並んで乗り、
勢いよくこぐたびに嬉しそうな表情が広がっていました。



インフルエンザなどの感染症が広がりやすい時期だからこそ、
外でしっかり身体を動かす機会を大切にし、
元気に過ごせる体づくりを続けていきます。
明日に向かってキックオフ!


こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

インフルエンザが猛威をふるっていますね…!全国で学級閉鎖も相次いでいますから手洗いとうがいをしっかり行って、疲れた時には無理せず体を休ませたいですね!

さて今週、アトリエ川崎ではおやつにちなんだイベントを実施しました。インフルや風邪が流行っていますのでしっかりと手を洗ってから、おやつの掴み取りに挑戦!!子どもたちもいつもより多くおやつが食べられる機会とあって全身全霊です。みんなおやつをたくさんゲットして喜んでいました。そして一つ驚いたのは大量におやつを得るコツは握力だけではないということ…。指の間に大きいおやつの袋をうまく挟んで器用に持ち上げる子もいれば、摘まむのではなく掬い上げるようにゲットする子など…!子ども一人ひとりに戦略があるということですね!企画者として感服いたしました…!

放課後等デイサービスあいだっく サッカーあいだっく川崎「室内活動 ハロウィンバージョン」

こんにちは!

サッカーあいだっく川崎です!

 

今週は、ハロウィンの時期にかぼちゃやミイラを用いてゲームをしたので、その様子をお届けしていきますね!

 

まずは、こちら↓

「ミイラになろう」

 

2チームに分かれてもらい、それぞれチームから代表1名を決めてもらい、「巻かれる人」を各々決めて、いざミイラ体験!!!(ペーパーはチーム全員で順番に巻いていきます)

トイレットペーパーなので、ちぎれないようにやさしく巻くのがポイントでしたが、みんな上手に巻き巻き・・・

本格的なミイラではなくてミイラみたいな雰囲気・・・となってますので・・・

感想は心の中にしまっておいてください(^.^)/~~~

 

 

続いて・・・

「ボール拾い」

かぼちゃの風船を手でポンポンして、落とさないようにしながらボールを拾って得点を重ねていくゲームです!!

ボールの色にも点数がついていて、青→5点、赤→マイナスなどまさかのマイナスボールが含まれています!

その様子がこちら↓

 

点数が高いボウルの取り合いが起こったりしてました(笑)

最後に・・・

「射的」

得点とかはなくて、「ただお化けを狙う」を目指す射的だったのですが・・・

的が少し大きかったということもあったのか、比較的みんな当たってました!!

当たると子どもも大人も大盛り上がりでした!

 

こんな感じで、室内ハロウィンを過ごしてました♪

 

それでは、また来週(^^)/

パソコンあいだっく川崎★ピニャータ

こんにちは!

パソコンあいだっく川崎です。

 

ハロウィンイベントでピニャータを行ないました。

スタッフ作の入れ物でしたが、思ったより丈夫でした。(笑)

長期戦で、結局はハサミで切れ込みを入れました。

躍動感のある写真

 

ここでやっと、中に入っていた紙が落ちました。

叩いて穴を開けた人は10点獲得、待っている人は紙を拾ってお菓子をもらっています。

 

空中に入れ物があるので、叩く前にどこにあるか確認をしています。

棒で確認する人

頭で確認する人

では、次回のブログをお楽しみに♪

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【ハロウィンイベント】

肌寒い風に冬の気配を感じるようになりましたが、
サッカーあいだっくでは熱気に包まれたハロウィンイベントが行われました!
仮装に身を包んだスタッフの登場に、子どもたちは大盛り上がり!

黒いマントをひるがえしながら登場したのは、
あいだっくの新キャラクター“ミセス・チキン・アップル”
かぼちゃの顔にチキンの頭、手には巨大な剣を構え、
登場するやいなや子どもたちは大歓声。


ミセス・チキン・アップルから逃げるハロウィンゲームスタート!
ドキドキしながらも、みんな笑顔で全力疾走!
逃げ切った時の達成感で大盛り上がりで、
最後にお菓子を貰って楽しい時間となりました。


~おまけ~

かわいい魔女帽子を被って「はい、チーズ」


人気キャラクターの仮装も登場!
ちょっぴり照れながらも、堂々とポーズを決めてくれました。



今年のハロウィンも、笑い声と笑顔がいっぱいの一日になりました。
ちょっと怖くて、でもとっても楽しいハロウィンイベント。
来年はどんな仮装が登場するのか、今から楽しみですね。
明日に向かってキックオフ!