Hello There!
梅雨の季節が近づいてきました。
パソコンあいだっくの玄関ギャラリーは、雨の日が楽しくなるモチーフでお出迎えです。
みんなでカラフルな傘やでんでんむしのデザインをしました。



いろんな色を使って模様を描く、ちょっとでも工夫するのがデザイン前の約束。
スマホやタブレット・パソコンで最初から創作するのではなく、実際に手を動かしてものを作る時間を大事にしています。
創作の中で自分にあった画材を探してほしいなと思います。
来月も子どもたちの楽しい作品をお楽しみに!
こんにちは!ブロックあいだっくです★
ここ最近、夏日のような暑さがありましたが皆様、体調は崩されていないでしょうか?
水分をこまめに補給して、暑さに負けないように頑張りましょう!
それでは、今回ご紹介させていただく活動は、”ふわもちスライム作り“です!
用意するものは、水、粘土、重曹の3つで簡単に作れちゃいます★
※色を付けたい人は、食紅も必要です。
それでは、ご紹介していきますっ♪
①まず最初に水と食紅を入れて・・・
②水になじませるように粘土をよーーーーーく、つぶしていくよ!
③重曹スプレーをかけたらどんどん固めていくよ!
だんだん、スライムみたいに伸びてくるよ♪
すごく伸びてるのわかるかな??みんなびっくり!!
こんなにも伸びるよー!ってみんな大喜び♪
みんな大成功しました!!完成したものはお家に持って帰るよ!
今回の活動は、感覚遊びをたくさん楽しめた活動でした!
さて、次はどんなブログかな?次回もお楽しみに~~~!
みなさんこんにちは!
暑くなる日が多くなってきましたが体調はだいじょうぶですか?
週末に運動会だった学校も多いようですね!
楽しい運動会になったことでしょう!
あいだっくでは先週水曜日に
オフィシャルサポートをしているプロバスケットボールチーム
東京八王子ビートレインズとの交流会がありました。
昨年に続き2回目の交流会でした。
選手のお二人と一緒に楽しいひと時を過ごしてきました!
プロ選手の方にシュートのコツを教えていただきました。
みんなかっこよくシュートできていましたね!
選手のみなさんありがとうございました!
次に、アトリエ活動で作った母の日のフラワーリース作品を紹介します!
4月から3週間かけてお母さんへのありがとうの気持ちを込めて作りました!
紙を染めて、丸く切って、紙コップに積み重ねて作ったバラ。
色とりどりに着彩した紙皿に、バラやリボン等で
それぞれ思いおもいに飾り付けしています。
お花やアイテムを作って、どんな風に作るのか設計図を描いて
イメージをつくっているお友達もいました!
素敵なフラワーリースをもらったお母さんの笑顔が目に浮かびますね!
それでは、また次回の更新をおたのしみに!
こんにちは!
最近は汗ばむ日も増えいよいよ夏の訪れを感じますね。
今回のブログは室内でタオルを使ったストレッチと
筋トレに取り組んだ様子をお知らせします。
まずはストレッチ!
肩や背中をスタッフの真似をしながらじっくりほぐします。
みんなで体幹トレーニング!
背中をまっすぐにキープ!
しっかり腕で体を支えて…
フォームもばっちり決まっています!
最後はスクワット!
足がプルプルしても…
みんなで一緒なら頑張れる!
がんばった後の子どもたちの表情には、
やりきった満足感がしっかりと表れていました。
きついことにも挑戦するこの経験が、
少しずつ自信につながっていくと嬉しいです。
では今回のブログもこの辺で。
明日へ向かってキックオフ!
こんにちは!!
アトリエあいだっくです!!
今回は、作品をご紹介します\(^o^)/
まずはこちら→
ユニークなお花がとてもかわいいですよね♡
続いてはこちら→
カラフルでポップな素敵な作品ですね♪
そして最後はこちら→
ユニークなタッチの素敵な作品です☆
また作品をご紹介できればと思います!!
今回は、この辺で失礼します(^o^)/
5月なのに暑い日が多いですね。
沖縄より先に九州が梅雨入りをしましたというニュースが流れていました。
5月5日は、こどもの日でした。
こどもの日にちなんで、こいのぼりクッキーを作りました。
チョコペンで目玉や鱗を描いて、カラースプレーなどでトッピングしています。
個性が出ています。
5月11日は、母の日でした。
ブリザーブドフラワーを使って、フラワーボックスを作りました。
綺麗に作れました。
では、次回のブログをお楽しみに♪