こんにちわ!!
アトリエあいだっくです!!
今回は最新の作品をご紹介します☆
素敵な作品が沢山仕上がってます(*^^*)
それでは今回はこの辺で失礼します♪
こんにちわ!!
アトリエあいだっくです!!
今回は最新の作品をご紹介します☆
素敵な作品が沢山仕上がってます(*^^*)
それでは今回はこの辺で失礼します♪
こんにちは、パソコンあいだっく川崎です。
事業所は今ハロウィンらしく沢山の飾りつけがされています^^
スタッフが飾り付けたものや子どもたちが飾ってくれたものなど沢山あって賑やかです。
241017185934769
241017185929589
さて、先日のパソコン活動ではお絵かきチャットを使って皆でハロウィンのイラストを描きました。
皆すぐに操作にはなれてくれて、お友だちとわいわい制作してくれています。
時折お友達の上から描いちゃったり消しちゃったりもありましたが(笑)それも絵チャットならではですね♬
ハロウィンのスペルが間違えているのがまた可愛らしいのですが、皆で10分程で完成させました^^
早速活動部屋に飾りました☺
Hello there!
パソコンあいだっくでは、タイピング等の課題を終わらせた後にみんなでゲームをして遊ぶことがあります。
最近盛り上がっているのが「元祖ドンジャラドラえもんDX」!
ルールがわからない子は友だち同士で教えあったり、コミュニケーションのよい練習となっています。
牌がドラえもんに登場するキャラクターやひみつ道具なのもNICE!
大人もなつかしいドンジャラ!
みなさんはどのキャラクターのドンジャラで遊んでいましたか?
また、パソコンあいだっくではドラえもんの漫画や本をたくさん揃えています。
とっておきドラえもんシリーズは、まさにとっておきだけを集めた傑作選!
ひみつ道具大辞典は、ドラえもんのひみつ道具が1600個も載っているんです。
マンガを読むと漢字も覚えれられるから一石二鳥ですね。
子どもたちには、気に入りの本やマンガを見つけてたくさん読んでほしいなと思います。
パソコンあいだっく(中野坂上)では、2025年度の新一年生&在校生を募集しています。
新一年生は4月からのご利用となりますが、早い時期でのご見学の対応も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
→こちらのフォームよりお問い合わせください
こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!
さて今年もいよいよやってきました…!今月は待ちに待ったハロウィンの月。
前回のブログでも少し触れましたがアトリエ内の装飾もだいぶ賑やかに…ハロウィンらしくなってきました。
壁に張られた蜘蛛の巣やカボチャのお化け、オオカミの顔など可愛らしいキャラクター達が日を追うごとに増えていくのでハロウィン当日はきっと盛り上がるでしょう。
*下の写真が毛糸で作った蜘蛛の巣です。小さい物であれば簡単に作れますのでぜひお家でもお試しください。
①毛糸を均等な長さに切ります(それを四本用意)。
②先ほど切った毛糸二本を十字になるように置きます。
③残りの毛糸二本を十字になった毛糸の上からバッテンになるように置きます(十字の中心点を通るように残りの二本の毛糸を重ならないように置くのがコツです。*←こんな感じになります)。
④中心に各毛糸が集まっている箇所があると思うのでそれをセロハンでとめます。
⑤次に違う色の毛糸を用意します。それを先に作っておいた物の端の部分に結び付けます。
⑥そこから渦を巻くように中心に向かって毛糸を結び付けていけば蜘蛛の巣の完成です(それぞれの糸に結び付ける際はセロハンを使ってもいいですし小さく切った毛糸を結んでもいいです)。
こんにちは!
ブロックあいだっくです☆
10月もあっという間に3週目に入り、冬がいよいよ近づいてきましたね。
乾燥しやすい時期、風邪をひきやすい時期なので、しっかりと体調管理していきたいですね。
さて、今回はぷちぷちお魚アート作りの様子をお届けしたいと思います♪
ぷちぷちの正式名称は「気泡緩衝材」というんですよね。
思わずつぶしたくなりますよね♪
さてまずは、青い画用紙の上に丸く切った2枚のぷちぷちを貼っていきます。
貼れたぷちぷちに、見本の絵をみながら色を塗っていきます。
見本通りに塗る子、好きな色を作って自分の色で塗る子と様々です。
お魚が塗れた子は海藻や泡なども書き加え
目と口を付けたら完成です。
途中我慢できずに、ぷちぷちをつぶしだす子もチラホラ、、、☆
様々な色のお魚、みんな上手に作れました~♪
今回はもう一つ、シーツ玉入れについてもご紹介したいと思います。
2チームに分かれて自分のチームの色の穴にボールを落とすゲームです。
みんな必死にシーツを動かして、穴へ落そうと頑張ります♪
これがかなり白熱した勝負でみんなで盛り上がりました!!
子ども達が楽しそうに活動が出来ていることが1番ですね♪
では今回はこの辺で、また次回をお楽しみに~!
みなさんこんにちは!
最近は気温も下がり、すっかり秋になりましたね~!
先日の10月1日都民の日は
渋谷あいだっく利用の子供たちは
みんな学校がお休みでした!
そこで!
急遽お出掛けいべんと発生‼
杉並のアニメーションミュージアムへ行ってきました!
男子チームと女子チームに分かれて
展示や上映されていた「働く細胞」のアニメを
皆で鑑賞してきました!
みんなの知っているアニメや先生たちが知っているアニメを
展示されている中から探して
「これ知ってる~!」「これ、なぁに~?知らなぁ~い」
などと楽しそうにチームでお話ししていました。
アニメの上映も20分程度あったのですが
小さい子もお姉さんのおひざに座って
他のお客さんの迷惑になる様なこともなく
一生懸命みんなで鑑賞していました!
突然の予定でも
スムーズに対応できて、楽しめて、
みんなすごいね~!
夏休みの外出やイベント等で鍛えられたかな⁈笑
これからも色々な事をみんなで体験していきましょうね~‼