こんにちは!
東京パソコンあいだっくです(^ ^)/
今週は「ひなまつりウィーク」でした。
紙コップでおひなさま・おだいりさまを作って、飾りました!
ひな壇は、パソコンらしく、キーボードです!(笑)
たくさんの子が作ってくれました。
ドラえもんやジバニャン風にアレンジしてくれた子もいました★
飾った後は、紙コップ部分にお菓子を入れて持ち帰りました!
こんにちは!
東京パソコンあいだっくです(^ ^)/
今週は「ひなまつりウィーク」でした。
紙コップでおひなさま・おだいりさまを作って、飾りました!
ひな壇は、パソコンらしく、キーボードです!(笑)
たくさんの子が作ってくれました。
ドラえもんやジバニャン風にアレンジしてくれた子もいました★
飾った後は、紙コップ部分にお菓子を入れて持ち帰りました!
パソコンあいだっく川崎では、
子供たちのおたんじょびをお祝いするのではなく、
子供たちがお父さんやお母さんのお誕生日にカードを贈る活動をしています。
せっかくパソコンを練習しているので、
文字に色を付けたり、写真をデコレートして貼り付けたり、オリジナルなバースデーカードを作成しています。
もらった人が喜んでくれるその気持ちを贈る側の喜びとして学んでくれていると思うのです。💛
麻雀 続きの続き
曜日が変わって、それぞれの興味のもとに自由時間に楽しんでもらっています。♪
パソコンあいだっく川崎
044-276-6676
お久しぶりです!
川崎のあいだっくネットです(*‘∀‘)
昨日は、アルファで体幹トレーニング、
プラスでペーパークラフト工作を行いました!
今回の体幹トレーニングは、
4月から始まるサッカーの活動の為に、
バランス重視で行いましたよ٩( ‘ω’🌸 )و
背伸びと踵を上げる簡単なものから、
片足で立って足を動かしたり、
体を捻じってみたりしました。
最後の方には、手足の左右を間違えず行えたり、
効果のある正しい姿勢で出来たりと、成長が見られました(´∀`*)
体幹トレーニングは、運動能力の向上、
姿勢の矯正、自己抑制、学習能力を高めるためにも行っています!
アトリエ活動では、何度目かのペーパークラフトをやりましたよ!
少しずつペーパークラフトに慣れてきたり、
ハサミの使い方が上手になってきた子も増えたので、難易度を上げて飛行機を作ってみました!
こんにちは♡ スタジオあいだっくです
先日3/2㈯のあいだっくフェスタは、みなさまの多大なるご協力の元、
おかげさまで大成功に終わりました!!
みなさま、本当にどうもありがとうございました。
そしてこどもたち、みんなとってもがんばってくれて
ほんとにどうもありがとう♡
このあいだっくフェスタのご報告はまた次回以降のお楽しみ!!で
今回はスタジオひなまつりのご紹介です。
スタッフ手作りのおひなさまゲーム2つを楽しみました!(^^)!
先ずは、おひなさまカップ積み上げゲームです!
男女に分けた2チームで
手のひらに載せたおひなさまカップを慎重に運び
テーブル上に積み重ね、その高さを競います!
]
積み重ねは両チームともやや苦戦しましたが
カップの厚みの差で、女の子チームの勝利!!でした!(^^)!
次に、おひなさまカップ玉入れです!
こちらが全様です
ここに玉を投げ入れて、男女チームで得点を競います!
こちらは男の子チームの勝利!で
両方で引き分け!に終わりました
最後に、みんなで「うれしい ひなまつり」を歌いました!
では、次回をお楽しみに♡
いつも思うことですが、
同じ道具でも使い方は本当にいろいろです。
とにかくまず、始めてみる派。
じっくりルールを理解してから始める派。
ともあれ、しばらくは興味を持ってくれそうです。
パソコンでのそれぞれの課題をすませた後は、自由時間で好きなことを楽しんでOKとしています。
やりたいことだけではなく、やらねばならないお約束をしっかり守って楽しく過ごせる居場所として、過ごしてもらいたいと思っています。
パソコンあいだっく川崎
044-276-6676
こんにちわ〇
花粉がすごい…
くしゃみ・鼻水すんごいです…
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
あいだっくフェスタvol.6まで残り4日となりました!!
スタジオではフェスに向けて猛練習しており、
こどもたちもがんばっています!!
今日はちょいと息抜きに、
こどもたちのオフショットを紹介します(⌒∇⌒)☞
いえーい
いえーい2
出番待ち(^^♪
ポーズ決まってるー💗
あ、、、(*_*;笑
みんな本当にがんばっています。
今週の土曜日、方南会館にてこどもたちの成果をぜひ見に来てください☆
お待ちしています。
それではまた次回ー、
ぴーっす✌