放課後等デイサービス サッカーあいだっく【ボール転がしゲーム】

朝晩はぐっと冷え込むようになり、体調を崩しやすい季節となりました。
インフルエンザの流行もニュースで耳にするようになりましたね。
日中も少しずつ肌寒くなり季節の変わり目、
手洗いやうがいを忘れずに過ごしていきたいところです。


今回のブログは、室内でボール転がしゲームに挑戦した様子をお届けします!
狙いを定めて転がすたびに「入るかな?」と
ワクワクしながら楽しむ姿が見られました。

カラフルなリングに向かってボールを転がすチャレンジ!
力加減を考えながら「どこまで転がるかな?」と集中していました。


順番を待ちながら、みんなで「がんばれ〜!」と応援する姿も♪
ボールの行方に目が釘付けです。


的を狙って慎重にボールを転がす子どもたち。
「惜しい〜!」と歓声が上がるたびに笑顔が広がっていました。


ボールを転がす距離や方向を自分なりに調整しながら挑戦!
成功したときの嬉しそうな表情がとても印象的でした。


今回の活動では、
ボールを転がす力加減や距離感を自分なりに調整しながら取り組むことで、
体のコントロール集中力を養うことをねらいとしました。
うまくリングに入ったときには笑顔を見せたり、
惜しい場面では悔しそうな表情を浮かべたりと、
気持ちの切り替えも上手にできていました。

これからも楽しみながら体と心を育んでいきたいと思います。
明日に向かってキックオフ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です