パソコンあいだっく川崎★2月の活動内容

こんにちは!

パソコンあいだっく川崎です。

今シーズン最強寒波の襲来と乾燥が凄いこの頃です。

 

今日はパソコンあいだっくで最近取り組んだ活動の様子をお届けします。

 

〇琥珀糖作り

乾燥季節を活かして取り組みました。

宝石のように透明感がありキラキラ輝くことから、食べる宝石とも言われています。

琥珀糖は江戸時代からある歴史のある伝統的な和菓子です。

砂糖・寒天・水から作られるため、砂糖の甘さをダイレクトに感じられるシンプルな味わいが特徴です。

寒天を使い、時間をかけて乾燥させて作るため、表面は砂糖が結晶化しシャリシャリ、中はゼリーのようにぷるぷるとした食感です。

 

完成は1週間後です。

完成が楽しみですね。

 

〇ブレスレット製作

※見本

好きな色のビーズを15~20個と銀色のパーツ5個ほど選びます。

それぞれの子どもの個性が表れます。

 

グラデーションにする子、しなこちゃんカラーにする子、2色系でシックにいく子など、個性が爆発していました!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 

 

では、また次回のブログをお楽しみに―!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です