【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【落合公園】

こんにちは!
寒さが厳しい日が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
冬の澄んだ空気の中でも、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています!

今回のブログでは、
この前遊びに行った落合公園の様子をお届けします。
遊具でのびのびと遊んだり、友達と遊んだりと、
子どもたちの楽しそうな姿がたくさん見られました!
ぜひご覧ください♪


1:ターザンロープ

しっかり握って、ビューンと滑走!スリル満点の遊びに挑戦♪
落ちないようにみんな必死な顔。

2:大きな滑り台

ニッコニコの笑顔で何回もチャレンジ!

3:バスケットボール

大きいお兄さん達はバスケットを楽しんでいました。


4:ボルダリング

どこをつかもうかな?と考えながら慎重に進んでいきます!


冬でも
子どもたちは夢中になって遊ぶことで
自然と体がポカポカに!
遊びを通していろいろな経験を積んでいく姿が
とても頼もしく感じました。


今回のブログもこの辺で、
明日へ向かってキックオフ!

ART活動:モナ・リザをデザインしよう=パソコンあいだっく中野坂上

Hello there!

ミニギャラリーでは、ダ・ヴィンチ先生の名画、モナ・リザを展示しています。ミニギャラリーの展示

ダ・ヴィンチ先生は、1452年生まれの芸術家。日本だと室町時代の頃・・・
芸術だけでなく医学者として人体解剖や素描などを行い、また科学者としての才能を発揮しました。
(wikiより)

ダ・ヴィンチ先生が残した絵画は15点ほどと少ないのですが、中でも有名なのはルーブル美術館にある「モナ・リザ」でしょう。

今回は巨匠リスペクトシリーズ第一弾として、モナ・リザのデザインにみんなでチャレンジしました。

モナ・リザ

フレームも素敵です。

次回は、クレー先生の作品に取り組む予定です。

楽しみにしていてください。

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

厳しい寒さが続いており、インフルエンザも猛威を振るっていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。体調を崩しやすい時期でもありますから体を温めてゆっくり過ごしたいですね!

さて、二月にはバレンタインデーがありますがアトリエあいだっく川崎では少し前倒しでチョコ作りを行いました。スタッフがチョコを細かく刻み、湯煎してドロドロの状態にしたものを子どもたちがおしゃれな型にスプーンで流し込んでいくのですが、チョコのおいしそうな香りに自然と笑みがこぼれ、一緒にやっているお友だちと楽しみながらチョコ製作に励んでいる姿が見られました。たっぷりとチョコを入れた後はカラフルな飾りで盛りつけ!思わずスタッフも食べたくなるくらいにどれも美味しそうな出来栄え…!素晴らしいですね!!最後は冷蔵庫で冷やして固くなるのを待ちます。完成したものは袋に入れて持ち帰ってもらいました。きっとお家でもチョコ作りの思い出をたくさん話してくれていると思います!

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋  ~書き初め~

 

こんにちわ!!

アトリエあいだっくです!!

 

今回は書き初めをご紹介します(^^♪

 

 

 

 

見本を見ながら上手に書いてくれました♪

笑顔で満足げに作品を眺めていたMくんでした!!

 

 

 

かすれ具合がとても絶妙でアートな作品ですね!!

動物大好きT君の作品です!!

 

画数も多く、バランスも難しい漢字ですが、上手に書き上げてくれました!!

笑顔が素敵なH君の作品です!!

 

堂々と書き上げてくれた素敵な作品ですね!!

習字が得意なHさんの作品です!!

 

 

可愛らしいタッチの素敵な作品ですね( *´艸`)

 

文字を書くのが大好きF君の作品です!!

 

 

 

 

難しい「しんにょう」も丁寧に描き進めてくれ、素敵な作品に仕上げてくれました!!

最後は、H君の作品です!!

 

それでは今回は、この辺で失礼します(^O^)/

 

1月の活動紹介★パソコンあいだっく川崎

こんにちは、パソコンあいだっく川崎です。

1月の全体活動の時間に取り組んだ活動を今日は紹介したいと思います^^

 

★みんなで絵しりとり

https://unityroom.com/games/min_siri

パソコンを使って皆で絵しりとりを行いました!

なかなか時間内に書けなかったり、うまく伝わりなかったりなどしましたが楽しく取り組むことができています☺

 

★AIかAIじゃないかクイズ

https://unityroom.com/games/ai100q

テレビ画面に画像がうつり、それがAIが生成したものか、そうではないか当てるといった内容です。

AIの少しおかしなところを見つけて見抜いたり、逆に疑い過ぎて写真をAIと勘違いしたりなど、楽しみながらゲームに参加することができました。

ちなみにこちらの画像もAIで作成したものになります!

分かりにくいですよね(・・;)

 

 

2つとも皆で楽しみながら取り組める活動なので是非検索してみて下さい(/・ω・)/

 

 

 

 

AI アシスタント中野坂子さん=パソコンあいだっく中野坂上

Hello there!

今回はパソコンあいだっくのAIアシスタント「中野坂子さん」を紹介します。

中野坂子

坂子さんには、子どもたちの活動提案をしてもらっています。

sakako Qand A

問題1: 日本初の新幹線

日本で最初に開業した新幹線の名前は何でしょうか?

  1. 東北新幹線
  2. 東海道新幹線
  3. 上越新幹線
  4. 山陽新幹線

問題2: 新幹線の最高速度

現在、日本の新幹線の営業最高速度は時速何キロでしょうか?

  1. 270km
  2. 285km
  3. 300km
  4. 320km

問題3: 日本一短い駅名

日本で最も短い名前の駅はどこでしょうか?

  1. 井原駅
  2. 井川駅
  3. 井駅

問題4: 日本最長の鉄道トンネル

日本で最も長い鉄道トンネルの名前は何でしょうか?

  1. 青函トンネル
  2. 関門トンネル
  3. 上越トンネル
  4. 清水トンネル

問題5: 日本初の地下鉄

日本で最初に開業した地下鉄の路線はどれでしょうか?

  1. 銀座線
  2. 丸ノ内線
  3. 日比谷線
  4. 千代田線

問題6: 日本最北端の駅

日本で最も北に位置する駅はどこでしょうか?

  1. 稚内駅
  2. 網走駅
  3. 旭川駅
  4. 根室駅

問題7: 日本最南端の駅

日本で最も南に位置する駅はどこでしょうか?

  1. 那覇駅
  2. 西大山駅
  3. 枕崎駅
  4. 指宿駅

問題8: 日本最西端の駅

日本で最も西に位置する駅はどこでしょうか?

  1. 佐世保駅
  2. 長崎駅
  3. 佐賀駅
  4. 那覇駅

 

このように、坂子さんが提案してくれたものを参考に活動プリントなどを作成しています。

坂子さんありがとう!

中野坂子

Sakako’s Profile:
37才 教育現場を支援する授業・活動アイデア提供のプロ
歩く博物図鑑と呼ばれている。

ペットの猫と二人暮らし。
ラジオが好き。



みなさん、坂子さんをよろしくお願いします。