【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービスブロックあいだっく【ひな祭り】

こんにちは!

ブロックあいだっくです☆

あっという間に今年も、もう3月になってしまいました!早い!!

そして、急に暖かくなって一気に春が近づいてきましたね☆

とは言いつつも、昨日は雪も降ったり!

変わりやすい天気で体調崩さないようにしたいですね。

花粉症の方はこれから大変な季節でもありますが、四季を感じながら

暖かく過ごしやすい春を満喫しましょう♪

 

さて、皆様3月3日はひな祭りですね!

ブロックあいだっくでも、ひな祭りならではの制作活動を行いましたので

そちらをご紹介させていただきたいと思います。

 

今回はトイレットペーパーの芯を使って可愛い花びらを作りました☆

まずは、花びらをピンク色の絵の具で塗っていきます。

表と裏もしっかりと塗ります。

塗れたら、次は先端を少し折って花びらの形に近づけていきます。

ハートのような形になれば完璧☆

花びらが出来たら、次は丸い台紙の上にシートを貼り付けます。

次は花びら一つ一つに両面テープが張ってあるので

それを剥がして5枚の花びらをくっつけます。

ここまでくれば完成まであと少し!

綿棒を使って、花びらにボンドを塗っていきます。

ボンドをしっかりと塗って貼り付けたら

最後はリボンやシールを貼ってデコレーションしたら完成です♪

みんな上手にできましたー♪

 

 

ひな祭りなど季節ならではの活動は子ども達にも、行事などを

知ること、学ぶことができる良い機会にもなりますね☆

それでは今回のブログはこの辺で☆

また次回をお楽しみにー!

放課後等デイサービス渋谷あいだっく【ご紹介です】

みなさんこんにちは!

昨日、第10回あいだっくフェスタが無事に終了いたしました!

参加されたみなさま、保護者の皆様、ありがとうございました!

フェスの様子等は後日あらためてご紹介させていただきますね!

 

本日は渋谷あいだっくのニューフェイスの紹介をさせていただきます!

 

 こんにちは!

佐久田 真稔(さくだまさとし)申します。沖縄県出身です!

これまでに中学校の保健体育の教員や児童自立支援施設の職員として働いてきた経験があります。

コミュニケーションをとったり、体を動かしたりすることが好きな性格なので、私にとって子どもたちと関わる現場は天職だと感じています!子どもたちと一緒に様々な活動を通して信頼関係を築きながら表情や言動を見て、ひとりひとりの気持ちを汲み取れるように向き合っていきます。

私自身も子どもたちと一緒に成長できるように頑張りますので、よろしくお願いします!

 

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【チャレスポ!東京】

こんにちは!
2月も最終日となり、
少しずつ春の気配も感じられるようになってきましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログは、
子どもたちと一緒に参加した『チャレスポ!東京』の様子をお届けします。


いつもより大きな風船で風船バレーをしたり……


フライングディスクを体験したり…


車いすバスケットボール用の車いすに乗ってみたり…


車いすカーリングや、


カヌーも体験することができました。



『チャレスポ!東京』を通して、
子どもたちはさまざまなスポーツに触れ、
自分の可能性を広げる貴重な時間を過ごしました。
今後も、楽しく学べる機会を大切にしていきたいと思います!


明日へ向かってキックオフ!

音楽を聞いてリラックスしよう=パソコンあいだっく中野坂上

Hello there!

パソコンあいだっくでは音楽を流して過ごすことがあります。

最近BGMとして流しているのがNintendo Music
音楽が流れている間、気持ちのアップダウンが少なくリラックスして過ごすことができています。
ゲーム音楽ってすごい!

スーパーマリオオデッセイ

マリオオデッセイは一度はプレイしたことがある子が多いので、安心して聞くことができるのかな?


ブレスオブザワイルド

静かな音楽で集中力アップ!
リンクと一緒に旅をしている気分にもなれます。

木曜日の「音楽の日」には、リクエストを募っています。


 

 

一緒に踊れる曲が人気です。
来週は〇〇が聞きたい!とみんな前のめりで予約してくれます。

これからも音楽を聞きながら、パソコンやART活動を楽しみましょう。


こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

暖かい日も増えてきて随分と春らしくなって来たかと思ったら突然の寒波…冬に逆戻り感が強い日が続いていますね…

お身体にお気をつけてお過ごしください…!

インフルエンザなどの感染症はピークの頃より幾分か落ち着いた感じもしますが、これからは花粉が舞う季節…!体調を崩さないように日々ゆっくりと過ごしたいですね!

 

さて、今回ご紹介するのは工作用紙で作ったお雛様です♪

3月と言えばひな祭りを思い浮かべる方も多いかと思いますが、てのひらサイズなので作るのはとっても簡単…!玄関などの空きスペースにも置けちゃいます!「作りたい!」とやる気のある子もいて3月に入ったら随時ひな人形作りを始めていきますので、お楽しみに♪

 

それともう一つ…

先日、川崎駅そばで放課後等デイサービス事業所を運営されています『ティーンズ川崎』にて、近隣の放課後デイ事業所さんのための意見交換&交流会が開催されました!

アトリエからは施設長の宮道が参加させていただき、各事業所さんの取り組みや困りごとの共有など、貴重な“現場の声”をお聞きすることができました!

各方面において事業者が連携を今より密にとることで地域全体でサポートしていこうという流れの中で、我々放課後デイが担う役割はとても大きく大切なものであるという認識をあらためて強く感じています…!

詳しくはティーンズ川崎さんのブログはこちら

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~余暇活動~

 

こんにちわ!!

アトリエあいだっくです!!

 

 

今回は余暇活動時の子ども達の様子をお届けします(^O^)/

 

活動が終わった子ども達は、想い想いに過ごしています!

 

まずはこちら

スタッフとカルタを楽しんでいます!

勝負の末勝ったRくんは「やったー!1番!!」ととても嬉しそうにしていました♪

続いてはこちら

 

電車大好きRくん

独自の路線を編み出し、スタッフに教えてくれます!!

想像力が豊かで素敵ですね♪

 

最後はこちら

 

お話大好きCちゃん

いつも様々な色の組み合わせで素敵なライン表現をしています!!

今回は赤系メイン!まるでくじゃくのようです♪

 

それでは今回はこの辺で失礼します!

また次回お会いしましょうー(^O^)/