【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービス サッカーあいだっく ボール乗せゲーム

こんにちは!

ついに12月に入り今年も残すところ4週間となりました!

風邪も流行ってくる季節なので体調管理をしっかりして過ごしていきましょう。

 

サッカーあいだっくでは新しいゲームをはじめました!

その名も「ボール乗せゲーム」です。

お友達とチームを組んでチーム対抗戦で行い、3分間の制限時間の中で21個のボールを丸いコーンの上に乗せていきます。

簡単そうですが、意外と難しいです。

 

 

円陣を組んで気合いを入れています!

 

乗せやすそうなボールを選んで・・・

 

上手に乗せることが出来ました!足の使い方も力加減も完璧です。

 

みんな最後まで集中して取り組むことが出来ています。

 

 

これからもみんなでレベルアップしていけるように頑張ろう!!

 

放課後等デイサービス渋谷あいだっく 版画

12月!

師走!

 

早いもので2017年も残りひと月…

年の瀬の忙しいシーズンになりますが

皆さん健康に気を付けて

過ごしていきましょう~( ◠‿◠ )

 

 

 

さて渋谷あいだっくの最近の活動といえば…

 

ど~ん!

版画です!

 

 

 

このように紙を組み合わせて版を作り…

 

 

インクを乗せて刷っていくと…

 

 

完成!!!

 

どの子供もオリジナリティあふれる

可愛らしい作品を作ってくれました( ◠‿◠ )

 

 

 

12月の活動はクリスマスに向けて…

を作っていこうと思います…!

お楽しみに…!

放課後等デイサービス パソコンあいだっく やさしい!

こんばんは。パソコンあいだっくです。

今日から12月スタート!!

12月といえば、

パソコンあいだっく恒例の

☆☆かわいいクリスマスのくるま☆☆

じゃんけん勝ち抜き戦で勝った人が引き出しを開けられます。

じゃんけんに勝った小学二年生のYくん 大喜び!

負けたMくんも拍手で祝ってあげてえらいね!やさしい!

「ぼく、お兄さんだから ^_^」

 

癒されますね~~!

引き出しの中にはお菓子が入っています。

クリスマスまでやってるよ☆

 

放課後等デイサービス アトリエ新中野 ⛄今月の創作活動⛄

皆さん今日は。(*”▽”)

寒さも本格的になってきました。皆さん、風邪などひいていませんか?

今月も今日で終わりです。明日から12月です。⛄

アト2では、クリスマス作品に取りかかっております。皆、何故か絵を描きながら、「ジングルベル〰♪」と歌いながら描いております。🎄 🎂

では、作品のご紹介です。

🌟クリスマスが本当に待ちどうしい様子で、スタッフに「サンタさんは、来るよね?」と声をかけていました。Mちゃんの家にはどんな、サンタさんがくるのでしょうか?🎅

🌟色々なクリスマスの写真から、「Yは、この絵をかくよ。」と選んで描いてくれました。クリスマスのアイシングクッキーの絵です。是非、皆さまもお家でアイシングクッキーを作ってくださいね。🍪

こちらは青いクリスマスの絵を選んだアト2のバッドマン💪のY君です。

色鉛筆とカラーペンを使用して、集中して画用紙に描いております。

出来上がりの作品が、カラーペンの発色でキラキラ光っております。

 

放課後等デイサービス スタジオあいだっく ☆ハーモニー☆

こんにちは〇

もう12月に入る今日この頃、

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

寒い日が続いていますね…

こんな時は歌を歌って体を温めましょ♪

ということで、今回はハーモニーの活動を

レポートします!→

 

まずは準備運動で体をリラックス★

 

この日はみんなに動物の鳴き声のマネをしてもらいました♪

 

日曜日よりの使者をみんなで歌いました!

シャララ~ラ♪

 

寒さなんて忘れてみんな元気に歌ってくれました!

声を出せば体も温まるので、

歌って冬を楽しみましょう♪

 

それではまた次回!

 

ぴーっす✌

 

放課後等デイサービス サッカーあいだっく 「待つ」

こんにちは!

サッカーあいだっくの安達です。

今年も残すところ後5週間になりました。早いですね・・・。

 

サッカーあいだっくでは、室内活動と屋外活動を行っているのですが、

活動を行うにあたってとても大切な「待つ」について今日は書きたいと思います。

 

早くサッカーをやりたい気持ちを抑えて、じっと待っています!

 

順番が回ってきたら笛の合図まで真っすぐ立って待つこともできます。

 

お友達が練習しているのを見て、やり方を確認したり

応援したり、アドバイスしたり、待っている間も活動に参加してくれています。

 

 

スタッフの話をしっかり聞いて

自分の順番が来るまでしっかりと座って待つ、線から出ないというルールも守ることが出来ました!

 

しっかりと待つことが出来たので、みんなで楽しくサッカーを行うことが出来ました。

サッカー以外の部分でも成長していけるようにみんなで一緒に頑張ろう!