【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービス スタジオあいだっく ☆秋に鳴く虫☆

こんにちは〇

 

10月になりましたね。

 

台風多いですね。。

 

さんまどころじゃないですね。。。

 

みなさんいかがお過ごしですか?

 

今年も残すところあと2か月!

 

悔いのないよう過ごしていきたいですね。

 

ということで、今日はハーモニーの活動の

 

「なりきり発声練習 秋バージョン」をご紹介☞

 

鈴虫「りーん りーん」

 

コオロギ「きりきりきりきり」

 

バッタ「ジーウィン ジーウィン」

 

秋バージョンでは、秋にちなんだ虫の鳴き声になりきってもらいました!

 

みんな上手に鳴きまねをしてくれました◎

 

それではまた次回!

 

ぴーっす✌

放課後等デイサービス あいだっくネット【昨日の写真 10/3】

昨日も、前日同様、活動は子供会議でした。

おやつのやり方が変わったことを知らない子もいるので、もう一度行いました。

「楽しい!美味しい!」との声が多く、お友達と取ったお菓子の話をしたり、おやつの時間がいつもより賑やかでした(#^.^#)

 

 

 

実は、昨日、一昨日とおやつ後にやっていたものがあります…

それは…

 

 

ハロウィンの仮装の相談です!(∩´∀`)∩わーい

 

川崎のあいだっくでは、10月25日~31日まで一週間仮装をして活動をします!

なので、皆がやりたい仮装を先生達と相談しています。

皆、真剣に考えていますね。

やりたいものが決まったらアトリエ活動で一緒に作ろう!(^^)v

放課後等デイサービス サッカーあいだっく 【サッカー日和⚽】

こんにちは!

台風は大丈夫でしたか??

翌日の電車の遅れもすごかったですね…

僕の使っている電車は、通常通り運行!!最強でした笑

 

台風一過で晴天!!ってことで、久しぶりに公園でサッカーを行いました!

みんな元気いっぱいに走り回って、いい笑顔でした!

ゴールめがけて、一直線!Sくん

追いかけて走るKくんもナイス!

 

ナイスドリブル!Yくん

 

スタッフと一緒にTくんも頑張りました!

 

室内練習の成果をみんな発揮できたかな?!

 

これからもどんどん上手になろうね!

 

それでは、明日に向かってキックオフ⚽

放課後等デイサービス あいだっくネット【昨日の写真 10/2】

10月になりましたね!

川崎のあいだっくネットでは、おやつのやり方が少し変わりました!

ですので、その説明をしたり、子どもたちから感想を聞いたりする「子供会議」を開催しましたよ。

 

今までは、色んな種類のおやつが入ったお皿を選んでいたのですが、

昨日からは10ダック、20ダック、30ダック、50ダック、のケースの中から自分の好きなお菓子を見つけて、合計が50ダックになる様に取る形式になりました。

 

自分たちで選ぶことで、おやつの楽しみや、

お買い物の楽しみが分かったり、算数が得意になると良いなと思っております。

 

昨日は暑かったので、チューペットが人気でした♪

放課後等デイサービス あいだっくネット【昨日の写真 10/1】

土曜日は、「NEXCO中日本コミュニケーションプラザ川崎」にお出掛けに行ってきました。

 

大きいジオラマを見たり

高速道路の管制センターの動画やクイズ大会をしたり、

模型を動かしてみたり

オリジナルの車を作って大きいモニターの高速道路に走らせてみたり

興味を引くものが多く、皆最後まで飽きずに見学が出来ました!

放課後等デイサービス あいだっくネット【昨日の写真 9/29】

昨日は、サッカーとアトリエ活動を行いました。

 

サッカーでの今回のテーマは「ゴールを決めた後のポーズを作ろう!」

「みんなで応援しよう」の2つでした。

 

声を出したり、体で感情を表現したりと、今までと一味違う練習でしたが、皆楽しく参加しています(^^♪

 

応援の声では、今まで少し厳しい声もあったのですが、

「ドンマイ」や「頑張れ」に変えてみようかと提案した所、お友達がシュートを外しても優しい声援になりました( *´艸`)

 

 

アトリエは、今月までランプシェード作りでしたので、完成の作品が多くなってきましたよ!

それは、また今度ご紹介いたしますね☆