【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービスブロックあいだっく【ぷちぷちお魚アート作り】

こんにちは!

ブロックあいだっくです☆

10月もあっという間に3週目に入り、冬がいよいよ近づいてきましたね。

乾燥しやすい時期、風邪をひきやすい時期なので、しっかりと体調管理していきたいですね。

さて、今回はぷちぷちお魚アート作りの様子をお届けしたいと思います♪

ぷちぷちの正式名称は「気泡緩衝材」というんですよね。

思わずつぶしたくなりますよね♪

 

さてまずは、青い画用紙の上に丸く切った2枚のぷちぷちを貼っていきます。

貼れたぷちぷちに、見本の絵をみながら色を塗っていきます。

見本通りに塗る子、好きな色を作って自分の色で塗る子と様々です。

お魚が塗れた子は海藻や泡なども書き加え

目と口を付けたら完成です。

途中我慢できずに、ぷちぷちをつぶしだす子もチラホラ、、、☆

様々な色のお魚、みんな上手に作れました~♪

 

今回はもう一つ、シーツ玉入れについてもご紹介したいと思います。

2チームに分かれて自分のチームの色の穴にボールを落とすゲームです。

みんな必死にシーツを動かして、穴へ落そうと頑張ります♪

これがかなり白熱した勝負でみんなで盛り上がりました!!

子ども達が楽しそうに活動が出来ていることが1番ですね♪

では今回はこの辺で、また次回をお楽しみに~!

放課後等デイサービス渋谷あいだっく【都民の日】

みなさんこんにちは!

最近は気温も下がり、すっかり秋になりましたね~!

 

先日の10月1日都民の日は

渋谷あいだっく利用の子供たちは

みんな学校がお休みでした!

そこで!

急遽お出掛けいべんと発生‼

杉並のアニメーションミュージアムへ行ってきました!

 

男子チームと女子チームに分かれて

展示や上映されていた「働く細胞」のアニメを

皆で鑑賞してきました!

 

 

  

  

みんなの知っているアニメや先生たちが知っているアニメを

展示されている中から探して

「これ知ってる~!」「これ、なぁに~?知らなぁ~い」

などと楽しそうにチームでお話ししていました。

 

アニメの上映も20分程度あったのですが

小さい子もお姉さんのおひざに座って

他のお客さんの迷惑になる様なこともなく

一生懸命みんなで鑑賞していました!

 

突然の予定でも

スムーズに対応できて、楽しめて、

みんなすごいね~!

夏休みの外出やイベント等で鍛えられたかな⁈笑

 

これからも色々な事をみんなで体験していきましょうね~‼

 

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【新宿中央公園フットサルコート】

こんにちは!
だいぶ季節が進み涼しく過ごしやすい日が増えてきました。
夏の間は暑くて行けなかった外活動も行きやすくなり、
先週行ってきたので今回のブログはその時の様子をお伝えしようと思います。



低学年チームのミニゲームは「サッカーを知ろう」を目標に取り組んでいます。

スタッフが補助に入りながらほんわか楽しくミニゲームをしています。



高学年チームは「試合中の技術向上」を目標に取り組んでいます。

スタッフ混合チームでどこへのパスが有効なのか、どの方向へドリブルをすればボールをキープすることができるのか、などを考えながらよりレベルの高いミニゲームをしています。


天気もよく久しぶりの外活動だったので
みんな楽しそうにボールを追いかけ身体を動かしていました。

サッカーあいだっくでは様々な学年の子達が利用している利点を生かし、
レベル別や時には混合で個々が楽しんで身体を動かす事が出来るよう活動を考えています。


では、今回のブログもこの辺で、
明日に向かってキックオフ!

ART活動 : かぼちゃをデザインしよう=パソコンあいだっく中野坂上

入り口ギャラリー

Hello there!

パソコンあいだっくでは、パソコン以外の活動も行っています。
その中の一つがART活動。
7階のエレベーターを上がってすぐに目にとびこんくるドアを、季節のアートワークを飾るミニギャラリーにしました。

今月はかぼちゃのデザインにチャレンジ!
それぞれ使う画材が異なり、自由な発想で色を塗り線を描いてくれました。

ペーパークラフト

教室のデスクの上にはスタッフEさんの大作が飾ってあります。
季節ごとに楽しいペーパークラフトを作ってくれるEさん。いつもありがとうございます。

ハロウィンのかぼちゃ

西日が差す時間になると、かぼちゃに貼ったセロファンが反射し壁にうつります。
お天気のよい日に見てくださいね。

 

玄関ギャラリー

また、玄関を入るともうひとつミニギャラリーがあります。

11月はテーマを決めて作品を募集しようと考えています。
ぜひチャレンジしてください。
ダンボールでフレーム作りもしよう!!

新一年生・在校生募集

パソコンあいだっく(中野坂上)では、2025年度の新一年生&在校生を募集しています。

新一年生は4月からのご利用となりますが、早い時期でのご見学の対応も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

こちらのフォームよりお問い合わせください

放課後等デイサービス スタジオあいだっく【おやつバイキング】

こんにちは!

スタジオあいだっくです♪

今回は、みんなの下校時間が早かった日のお楽しみ活動をご紹介したいと思います

 

 

この日はたっぷり時間があったので、通常の活動に加え、お楽しみ活動として《おやつバイキング》を行いました!!

好きなおやつを好きな分だけ選んでもらい~~

みんなでもぐもぐ(^^)

意外にもかりんとうが人気でスタッフたちも驚きでした~

わいわい楽しいおやつタイムを過ごせました!!

 

 

今月は25日からハロウィンイベントも企画しています!

すでにスタジオ内はかぼちゃたちの装飾に囲まれ、ハロウィン一色です

どんなイベントが行われるのでしょうか。お楽しみに!

それではまた~

 

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~最近人気の余暇活動✨~

 

こんにちわ!!

アトリエあいだっくです(^O^)/

 

今回は最近アトリエ内で人気の余暇活動をご紹介します!!

 

 

まずはこちら↓

バウンスオフ

 

ピンポン玉をバウンドさせて決められた形に入れていくゲームです!

 

 

 

続いてはこちら↓

バトルスピン闘技場DX

 

 

みんなでコマを回して、いざバトル!!

 

 

 

続いてはこちら↓

テープボール

 

地道にコツコツ丸めて、最後に切ると面白いことが・・・

 

 

 

続いてはこちら↓

ネジラボダイナソー

専用のネジとドライバーを使って恐竜を組み立てるおもちゃです❕❕

 

 

続いてはこちら↓

ステンドガラス風シールぬりえ

 

決まった位置に番号通りのシールを貼ると綺麗なステンドガラスに・・・♡

 

 

 

最後はこちら↓

プチブロック

 

細かなブロックでかなりの難易度の高さですが、

子ども達はせっせと作り上げています!!

 

 

 

以上、最近アトリエ内で人気の余暇活動でした(*^^*)

 

 

それでは今回はこの辺で失礼します!!