【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービスブロックあいだっく【ペーパーテクスチャーアート】

こんにちは!

ブロックあいだっくです☆

暖かくなりましたね~!

日によっては半袖で過ごせるような気温の時もあったりして

先月までの寒さが嘘のようですね!

まもなくゴールデンウィークにもなりますが、皆様連休の予定は決まっていますか?

せっかくのお休み☆晴れの天気が続くといいですねー♪

 

 

さて、今回のブログは4月の活動の1つであるマグネットを使った

ペーパーテクスチャーアートのご紹介をさせていただきます。

皆様、ペーパーテクスチャーアートというものをご存知でしょうか?

ティッシュを細かくちぎり、ボンドなどを使用してアート作品を作る☆

今回は、お花やハートを子ども達に作ってもらいました!

使う物は5つだけ。

「マグネット」「ボンド」「ティッシュ」「ピンセット」「ようじ」

まずは、コップに入ったティッシュにボンドと絵の具を入れ

ピンセットを使ってしっかりと色がつくまで混ぜていきます。

しっかりとティッシュに色が付いたら、ピンセットとようじを使って

マグネットに少しづつ色の付いたティッシュをのせていきます。

まずはお花の真ん中「黄色」から☆

ピンセットでつかんだティッシュを、マグネットに置き

置いたティシュを、ようじを使ってしっかりと押さえてくっつける。

この繰り返しなのですが、集中力が必要で

指先も使った細かい作業になるので、手指のトレーニングにもなりますね!

黄色のティッシュが置けたら、次はそのまわりに赤いティッシュを置いて

お花を完成に近づけていきます☆

隙間なくティッシュをマグネットにくっつけることが出来れば

あとは、ボンドが乾けば完成!!

そして、このお花のマグネットなのですが実は5月の特別な日に

サプライズプレゼントをする計画なのです♪♪

子ども達も、お手紙を書きたいという子も何人もいました☆

喜んでもらえるかな~?♪

サプライズの結果はまたご報告できればと思います!

 

ではでは、今回のブログはこの辺で!

また次回をお楽しみに―☆

放課後等デイサービス渋谷あいだっく【ある日の様子】

みなさんこんにちは!

すっかり春らしくなりましたね!

時には夏のような気温になる日もあったり、体調は大丈夫ですか?

 

ご飯をたくさん食べて、いっぱい寝て、適度な運動をして

元気なからだをつくりましょうね!

 

渋谷あいだっくの普通の春の一日をご紹介します。

 

渋谷あいだっくでもスタジオ活動で基礎的な運動をしています。

ラジオ体操やストレッチ、ボールを使った基礎運動などで

体幹強化やからだの使い方を、楽しみながら活動の中で身につけていきます。

 

 

説明を聞いて、練習をして

 

みんなで一緒に頑張ります!

 

色々な活動をしますが、一番みんなが好きなダンス活動は

一番最後のご褒美タイムです!

 

 

学校から帰ってきて、活動までの余暇時間には

それぞれ宿題をしたり、おもちゃで遊んだり、

お友達やスタッフとお話ししたり

自由に楽しく過ごしています。

 

 

 

みんなが過ごす施設内には

アトリエ活動でお友達が制作した季節の作品があります。

 

 

この桜の木には、何羽の鳥さんがいるでしょうか~?

 

                                       (答え:6羽)

 

 

時計も春らしく華やかになっています!

 

みんなで楽しくにぎやかに過ごしている

渋谷あいだっくでした!!

放課後等デイサービス サッカーあいだっく【鉄棒活動】

こんにちは!
春の暖かさが少しずつ感じられるようになり、
子どもたちも元気いっぱいに体を動かしています♪



今回のブログは、
新しく取り入れた鉄棒活動についてお届けします。






『やってみたいけど怖い…』そんな気持ちと向き合いながら、
スタッフが優しくサポート!






怖かったけど、みんなの応援とサポートで前回り成功!
勇気を出して頑張りました。

慣れない動きにドキドキしながらも、
少しずつコツをつかんでいく様子がとても頼もしかったです。



小さな『できた!』の積み重ねが、
子どもたちの自信につながっていくよう、
これからも楽しくチャレンジをサポートしていきます!


では、今回のブログもこの辺で。
明日へ向かってキックオフ!

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~♡マル秘制作第一弾♡~

こんにちわ!!

アトリエあいだっくです!!

 

今回は、マル秘制作をご紹介します♡

 

5月X日に向けて制作を始めました~( *´艸`)

察しの良い方はお気づきかもしれませんが・・・

 

まずは、ラッピングの為のお花作りをしました!!

 

 

好きな色を選んでペーパータオルにトントン~

子ども達は思い思いの色で綺麗に仕上げてくれました♪

それをチョキチョキ、ペタペタ・・・

 

可愛らしいお花になりました♡

 

5月X日に向けてドンドン作っていきまーす!!

 

完成次第、またご紹介できればと思います♪

 

それではまた次回~(^o^)/

パソコンあいだっく川崎☆春休みイベント パート2

こんにちは!

パソコンあいだっく川崎です。

春の嵐による砂や花粉で目が攻撃されている今日この頃。

 

春休みイベント 第6回 ムービーあいだっく&お菓子パーティーがありました。

ゾーン、ダンス道具、飾りなど、全て動画作成者が作成しました。

 

同時にお菓子パーティーを行ないました。

お菓子選び放題

ムービーあいだっくに戻り

ダンスタイム₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

一部、大盛り上がり⁽⁽ ⸜( ˙꒳ ˙ )⸝ ⁾⁾

ムービーあいだっくの時だけの店員(笑)

今回の動画は、ちびまる子ちゃんのあるエピソードの読み聞かせ動画とひみつのアイプリのダンスシーンとちびまるプリキュアの続きでした。

 

では、次回のブログをお楽しみに♪

ART活動:バード・ウィーク=パソコンあいだっく中野坂上

Hello There!

少し気が早いですが、5月10日から16日は愛鳥週間です。
玄関ギャラリーをみんながデザインした鳥さんたちで飾りました。

カラフルでユニークな鳥さんたちがたくさん飛んでいます。

birdweek

外遊びの際は、野鳥の観察をすることがあります。
こんな都会の公園にも、さまざまな鳥たちが暮らしているのですね。

次回は梅雨時の生き物や植物などのデザインにチャレンジ予定です。
楽しみにしていてください。