【放課後等デイサービス あいだっく】のブログへようこそ

~ アートに触れる放課後。デザイン会社だからできること ~

あいだっくは、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスです。【東京都(中野区、杉並区、新宿区 等)、神奈川県川崎市(川崎区・幸区の一部)】

お絵描き、工作、ダンス、音楽、パソコン、サッカーなどの活動に取り組みながら、放課後に就学障がい児童をお預かりするサービスです。

 

◆最新記事一覧◆

・東京あいだっく  ・川崎あいだっく

 

◆Links◆

放課後等デイサービス あいだっく ホームページ

ツイッター(@aidactweet)

インスタグラム(ads_aidac)

2017年までの過去ブログ(アメブロ)

運営会社「アイダックデザイン」

放課後等デイサービス アトリエあいだっく中野新橋 ~冬に因んだ絵画のご紹介♪~

こんにちわ!!

アトリエあいだっくです(^O^)/

 

寒さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

12月に入り、残りもあと僅か♪

体調を崩さず今年を終えたいですね!!

 

それでは今回は、冬に因んだ作品をご紹介します!!

 

こちら↓

 

 

 

クリスマスや雪を楽しみにしている子ども達☆

素敵な作品がドンドン仕上がっています!!

 

 

こちらは制作途中ですが、、、

 

可愛らしい作品なのでご紹介しちゃいます(笑)

 

 

こちらも完成が楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

それでは今回はこの辺で失礼します!!

パソコンあいだっく川崎★クリスマスオーナメント

こんにちは!パソコンあいだっく川崎です。

今日は全体活動の様子をお届けします☺

気が付けばあと1ヶ月もしないうちにクリスマスがやってきますね★

 

ビーズとモールを使ってクリスマスリースを制作しました。

皆かなり集中してビーズをモールに通していました。

ハート型を作ったりカラフルなリースを作ったり素材は同じなのですがそれぞれ個性の出る作品が完成しました^^

また他にも木でできたオーナメントに色付けもしています。

とても可愛くできました(*^▽^*)♥

 

=12月の活動紹介=パソコンあいだっく中野坂上

Hello there!

今回は12月の活動紹介です。
今月は長期休み恒例の冬休み&お正月BOOK(タイピングや計算、クイズなどの課題があります)がはじまります。

12月の活動お知らせ

 

BOOKをすすめていくとお菓子がもらえます。
何が入っているかな?楽しみにしていてください。

アドベントカレンダー

 

また、今月はお正月のオーナメント作りや、ギャラリーに飾る葉っぱの絵を募集します。
月末にはガチャガチャタイピングもあるので、楽しみにしてください。

紅葉した葉っぱ

新一年生・在校生募集

パソコンあいだっく(中野坂上)では、2025年度の新一年生&在校生を募集しています。

新一年生は4月からのご利用となりますが、早い時期でのご見学の対応も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

こちらのフォームよりお問い合わせください

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

こんにちは。連日肌寒い日が続いていますね。大人も子どもも体調を崩しやすい時期ではありますが、しっかりと休息を取り、元気に過ごしたいですね。

さてブログでは以前も紹介しましたが、今も絶賛クリスマスに向けてアトリエ内を飾りつけています。クリスマスリースやツリーの絵が描かれたタペストリーに思い思いのデコレーションを施している製作風景が最近ではよく見られるようになり、子どもたちもクリスマスが待ち遠しいようです。

下の写真は現在子どもたちと一緒に作っている雪だるまです。

帽子の部分に貼り付けた落ち葉はスタッフが拾ってきてくれた赤色の綺麗な落ち葉を使っています。オシャレさもありますし、温かみが出ていいですね!

ボタンの部分にはペットボトルのフタにビーズでデコレーションしたものを使いました。

その他にも毛糸でマフラーを作った子もいれば、猫じゃらしをくっつけてかっこよさを表現した子もいて素敵な雪だるまが沢山出来ました!

放課後等デイサービスブロックあいだっく【レジンアクセサリー】

こんにちわ!

ブロックあいだっくです☆

いよいよ、11月も残りわずかになりましたね!

寒さも厳しくなってきますので、しっかり防寒対策をして

体調崩さないように、残り1ヵ月頑張っていきましょう!

さて、今回は前回お伝えしました「レジン」についてご紹介したいと思います。

レジンとは簡単に言うと「樹脂」という意味があります。

その液体を特殊なライトに当てて硬化させ、アクセサリー等を作ります☆

ブロックあいだっくでは、硬化時間が短く手軽に作れることから

「UV-LEDライト」を使用しています。

小さな物であれば5分程で硬化させることができます。

そしてレジンを使ったアクセサリー作りには、必要な道具があります。

ブロックあいだっくで用意しているものをいくつかご紹介させていただきます。

まずは、UV-LEDレジン液です。

UV-LEDレジンはこちらで紹介する1つの液体だけで作ることができます。

次にシリコンモールドです。

これは、レジン液を入れて固めるための型です。

シリコン製で柔らかいので、レジンを固めたあとも取り出しやすく

作品が壊れにくくなるのでとても使いやすいものになります。

ピアスやネックレス、作りたいアクセサリーに合わせて

様々なパーツを好きなように選んで自分のオリジナルな物を作れます♪

ミール皿はアクセサリーパーツの1つで、お皿のようになっている部分に

レジン液を入れて作品を作っていくものになります☆

そしてこれがあると便利!!

つまようじ、ピンセット、ヤスリ等作品を作っていくうえで

非常に役立つアイテムになります☆

このように、ブロックあいだっくではアクセサリーを作るための

様々な種類のパーツを用意しています♪

実際に、作った作品もいくつかご紹介します!

こちらはネックレス、ヘアクリップ、キーホルダー

そして、指輪やシリコンモールドで作ったクジラなど

何を作ろうかワクワクしませんか?☆

この他にも、ブロックあいだっくでは自由時間に取り組める事が

様々ありますので、またご紹介していきたいと思います☆

それでは今回はこの辺で、また次回をお楽しみにー!

放課後等デイサービス渋谷あいだっく【スタジオ活動って?】

みなさんこんにちは!

 

渋谷あいだっくって、1週間の中で曜日によって活動内容が違う事ご存じでしたか?

月曜日・火曜日はパソコン活動

水曜日・金曜日はスタジオ活動

木曜日はアトリエ活動

好きな事や、やりたい事、目指したいことをやってみよう!の活動を選んで曜日を決めてみましょう!

 

 

今回はスタジオ活動ってどんなことをしているのかをご紹介しますね!

 

まずはスペース

普段は机を並べていますが、スタジオ活動時には机を片付けて広いスペースをつくります。

 

 

この状態でダンスを踊ったり、運動したりします。

 

楽器を使ってリズムに合わせて楽しく歌ったりもします!

 

   ピアノ

 

ハイハットシンバル

 

 タンバリン

 

 

身体を動かしていくアイテム!

 

 瞬発力や反射運動を高める   ラダー・ハードル

 

  バランス運動

 

 マット運動や安全を守る    マット

 

ストレッチは大事! ストレッチマット

 

 

その他にも縄跳びや大縄、ダブルダッチもしちゃいます‼

 

スタジオ活動では時期や状況にあわせて

色々な活動を組み合わせて楽しく安全に過ごせるよう

スタッフみんなで考えながら進めています!

 

次回はパソコン活動についてご案内いたします!