ART活動:工作を楽しもう=パソコンあいだっく中野坂上

Hello there!

パソコンあいだっくではタイピングなどの課題が終わったあと、工作を楽しむ子たちがいます。

アメリカ合衆国海軍 原子力空母「USS ジェラルド・R・フォード」

プラモデルやペーパークラフト作りが大好きなBくんが1年かけて作成した原子力空母です。
Bくんいわく「継続・集中力が大事」とのこと。
空母が完成したその日から次の作品に取り組みはじめました。

好きなことがあるって素敵ですね!!

包丁と魚

Mくんが作ったのは出刃包丁。包丁で切るお魚も作りました。
アイディアマンのMくんにはいつも驚かされます。

粘土の犬

Kさんが作った紙粘土の大型犬(たぶんシェパード)です。
アクリル絵の具で仕上げました。お腹部分にはサインも入っています。
表情豊かで楽しい作品になりました。

恐竜

恐竜と絵を描くのが大好きなHくん。
カラーリングのセンスが抜群です。
工作前は恐竜の本からタイピングする単語を選んでいます。

「こんなの作りたいんだけど・・・」と自発的な声が聞けるよう、
今後も工夫していけたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です