こんにちは、パソコンあいだっく川崎です!
今日の活動は皆でセンサリーボトルを制作しました🌸
センサリーボトルとは…
以下AIのchatGPTによる説明です(笑)
センサリーボトル(Sensory bottle)は、視覚的および感覚的な刺激を提供するために使用される教育的なおもちゃやツールです。
一般的に、透明なプラスチックのボトルの中に、色とりどりの液体、蛍光色の絵の具、キラキラしたグリッター、ビーズ、または他の小さなオブジェクトを封入して作られます。
センサリーボトルは、視覚的な刺激や動きを通じてリラクゼーションや視覚刺激の提供、集中力の向上、感情の調整、または認知能力の発達を促すために使用されます。
ボトルを揺らす、ひっくり返す、回転させるなどして中の物質を観察することで、視覚的な刺激や動きに集中することができます。
センサリーボトルは、主に幼児や特別なニーズを持つ子供、または感覚処理障害のある人々に利用されます。
また、ストレスや不安の軽減、集中力の向上、またはリラクゼーションの手段として、一般的な大人にも利用されることがあります。
センサリーボトルは、自家製で作成することもできますし、市販の製品も入手可能です。
また、内容物やデザインは個々の好みや目的に応じてさまざまなバリエーションが存在します。
とのことでした。
一番簡単な制作方法を載せますので是非おうちでも作ってみて下さい✨!
🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀
【材料】空の透明ボトル ビーズやグリッターなど ベビーオイル(洗濯用のりでも可) 水 水性ペン 紙コップ
【作り方】①ファイルやビニールなど、つるつるしたものに水性ペンを塗り、水に溶かして色水を作ります
②容器に3分の1~半分程度色水を入れ、封入物を入れます
③容器の残りの部分にオイルを入れます
④しっかりふたを閉じて完成です!
ちなみにですが、油性用の着色料があればオイルにも色を付けてバイカラーのセンサリーボトルができるそうです♬
🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀🎀
「きれい~」と振ってオイルが分離する姿を眺めたり、お友だちと交換してみたりと早速楽しんでいました(*^▽^*)
「眺めてると気持ちが落ち着く効果があるらしいよ」と子どもに話すと、思いっきり瓶を振ってからじっと見つめて「ほんとだ!落ち着いた~」と言っていてとても可愛かったです✿
ちなみにスタッフも活動前に試作品でひこにゃんverを作成しました。
若干溺れている風にはなりますが・・・
印刷した紙にセロハンを巻いてコーティングしたものを入れても可愛かったです♬