こんにちは!
ブロックあいだっくです☆
つい先日まで、9月なのに暑い日が続いて秋はまだか?
なんて思っていたら、10月に入り夜は一気に涼しくなりましたね。
風邪っぽいな。喉が痛いななんていう人も多いのではないでしょうか?
インフルエンザ等も流行ってくる時期になります。皆様、どうぞ体調管理しっかりとしていきましょー!
さて、今回は9月に行った活動を2つご紹介させていただきます。
1つ目は「ルームプレート作り」です★
まずは、プレートの上に英語のシート(今回は「WELLCOME」「HELLO」など)をプレートからはみ出さないようにテープで貼り付けていきます。

好きな色の絵の具を選びスポンジを使って、色を付けていきます。
シンプルに色を付けたり、色を混ぜ合わせたり子供たちによって様々☆




次にシートをはがして余白にお絵かきしたり、更にスポンジで色を付けたり・・・
車の絵、動物の絵、子供たちがそれぞれ好きな絵を書いていきます。


作る工程はここまで!これで完成です!
子供たちが作った作品がこちらになります!




いかがでしょうか。みんな上手に出来ましたー☆
そして、2つ目は「ゼリータンフル作り」です★
皆様、タンフルって何かご存知でしょうか?
タンフルとは、フルーツに薄く飴がけをしてコーティングした、韓国で人気のスイーツのことです。
日本でもお祭りなどで、よく見かけるのではないでしょうか?
その中でも、今回はゼリーを使った「氷タンフル」を活動で行いました☆
それでは、さっそく作り方をご説明させていただきます。
まずは、ボールに水と氷を入れ、よく混ぜます。
ここでしっかりと、冷えた氷水を作るのがポイント☆




しっかりと冷えたら、その中にゼリーを入れます。
ゼリーを入れたら、次は待ちます。じーっと待ちます。無心で待ちます。


・・・・・3分待ったら完成です!
え?これだけ?と思うかもしれませんが、これだけです☆
ただ、この待つ時間でゼリーにどんどん氷の膜ができていきます。
その変化を見るのも、みんなとても楽しそうに眺めていました☆
そしていざ実食!!


外側は氷がパリパリ、内側はゼリーのシャリシャリ、その食感を感じながら味わいます☆
慎重に食べる子、一気に口の中に入れる子、みんな「冷たーい」「美味しい」としゃべりながら


「もう一つ食べたかったー」などタンフル作りは大成功☆
簡単に作ることができるので、興味をもっていただいた方は是非ご自宅で作ってみてください☆
さて、季節は10月に入り秋から冬、寒い時期が近づいてきましたね。
季節の変わり目、皆様体調崩さないようにうがい、手洗いしっかりしていきましょー!
では、今回のブログはこの辺☆
また次回をお楽しみにー!