こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

こんにちは!放課後等デイサービスアトリエあいだっく川崎です!

二月中旬から三月の頭にかけてはどうにも寒いイメージがあるのですが、どうやら天気予報によれば寒さのピークは過ぎた模様…。確かに日中、陽が出ていれば暖かいと感じる日も増えてきましたし、このまま春が訪れてほしいですね!

さて今回ご紹介するのはアトリエで作っているマフラーについてです。編み物が得意な職員が発起人となり始まったこのマフラー作りも今年で二年目…!(近年では編み物ブームが到来していて百円ショップでも毛糸の売り切れが続出しているとか…。知りませんでした汗)

私たちも例にもれず百円ショップで購入した毛糸を使用しているのですが、実は製作自体はとっても簡単!ペットボトルに割りばしをつけ足したお手製の編み機(←こちらにつきましてはyoutubeやインターネットをご覧ください。僕が説明するより詳しく丁寧に書かれていますので…!)を使うのですが、これに毛糸を括り付けて編んでいくだけ。子どもたちにとっては指の体操にもなりますし、何しろ自分で編んで物を作るということは貴重な体験になると思います…!!寒い冬にはもってこいのマフラー、完成したら早速身に着けてどこへ行こうか…!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です